TOPICS
当院での診察の流れ
受付
- - 保険証やマイナンバーカードを提示
- - 必要に応じて問診票を記入
- - 待合室で待機(名前が呼ばれるまで)
検査室での検査
- - 視力や眼底などの検査を実施
- - 検査時は顎とおでこをしっかり機器につけましょう
診察
- - 医師による診察
- - 問診票に書けなかった症状や気になることをまとめておく
- - 検査時と同様に顎とおでこをしっかり機器につける
- - 治療方針の説明を聞く
会計
- - 診療費の支払い(現金のみ対応)
- - 処方箋の受け取り、次回受診指示の確認
よくある質問(Q&A)
Q: 保険証やマイナンバーカードを忘れた場合はどうなりますか?
A: 診療費は全額自己負担(10割負担)になります。
同一月内に保険証やマイナンバーカードを持参すれば精算返金が可能です。
Q: 問診票には何を記入すればいいですか?
A: 現在の症状や既往歴、アレルギー情報などをなるべく詳しく記入してください。
正確な診断のため、発症時期や経過、手術歴などが大切です。
(7か月以上受診がない場合や前回と違う症状がある場合再記入いただきます)
Q: 待合室が混んでいる場合、どうしたらいいですか?
A: 外やお車で待機いただいたり、近くの施設(イズミヤ)で時間を調整して戻っていただくことがあります。
スマホで順番確認ができるシステムも準備中です。
Q: 視力検査ではメガネやコンタクトを外す必要がありますか?
A: 検査内容によって異なります。スタッフの指示に従ってください。
コンタクト、特に1dayは替えを持参ください。
- 検査を希望されない場合は行いませんが、診断に必要な場合相談します
- 見え方の異常があれば散瞳検査が必要なことがあります。診察後数時間運転はできません。
Q: 診察時にわからないことがあった場合、どうすればいいですか?
A: その場で質問するか、重要な内容は手書きメモでお渡ししますので、後で確認してください。
診察後は、他の患者さんの検査や診察に対応しますので、なるべく会計時やお電話での質問はしないでください。
Q: 顎やおでこを機器にしっかりつけるのはなぜですか?
A: 正確な診断のために重要です。しっかりつけることで検査の精度が高まります。
眼鏡と帽子を外してください。マスクは外さないでください。
Q: 治療方針の説明が難しかった場合、どう確認できますか?
A: 特に重要で複雑な情報は会計時に手書きメモで説明内容をお渡しします。
よく読んでいただきたいです。
Q: カード決済は可能ですか?
A: 当院ではカード決済に対応していませんが、高額な場合は手数料なしで分割払いも相談しています。
Q: 処方箋を紛失した場合はどうすればいいですか?
A: すぐにクリニックに来院ください。お電話で対応はできません。
その場合、ほかの患者さんの診察の混乱を避け、診察の順番を待ってください。
Q: 再診が必要な場合、次回の予約はどうすればいいですか?
A: 診察時に次回の受診時期を書いてお渡ししています。
時間予約は行っていません。順番予約を準備中です。